Lovepedalのレビューを東大和市の高荷氏から頂きました。ご紹介致します☆
—-
COT50とKARL購入しました。COT50をKARLでブーストする感じがとてもいいです。
しかし…COT50凄いです。もうずっとこの音を探し求めてきた気がします。くぐもった倍音とカツーンといったEL34系の自然なコンプレッション!!以前に所有していたボグナーシーバをクランチにした音。もちろんマーシャル1959/1987系の音。
FULLTONEのOCDにも似たテイストがあるのですが、ちょっと音を作り込んでいるような気がしてました。OCDもちろん大好きで使っていますよ!(なぜかテレキャスに合う!)
COT50はツマミのどのポイントもギターのVOのどの目盛も誇張ではなく全部使える…これは凄いことだと思います。
KARLは…正直FUZZはマニアで50数台を手にしてきましたが、この音も…ゼッタイにない音です! フルにしてコードを弾くとリングモジュレータのようで、BENDER系でもFACE系でもMUFF系でもない…ん〜お手上げです。
COT50のツマミを10時、KARLのVOを11時/ FUZZ** を9時がお気に入りのセッティングです。
エタニティも欲しいですね〜。
Josh Smithの音源、気に入りました。
僕にとっての至高のトーンはジミの「バンドオブジプシーズ」のフィルモアの音源なのですが、そのなかの「パワー・オブ・ソウル」のイントロのクランチが中学時代に刷り込まれていまして… あのトーンを出すだけのためにどれだけ投資したか…^^
それがいとも簡単にCOT50で出てしまったことが驚きです!
きっとランドウさんも同じ印象を持っていると思いますよ!
注** ここでは”FUZZ”とありますが、実際には何も書いてありません。作者の意向は” intensity of the effect , swell”等で、 “FUZZ”だけではくくれないユニークなものです。