KARIZMA 2023

2023年度バージョンのKARIZMAのメンバーとして、
その名誉あるポジションに迎えられたトシヤナギ氏。

今月30日のベイクドポテトでのライブが発表されています。

IMG_5576.jpeg

KARIZMAは常に錚々たる顔ぶれのプロジェクト的バンドなので、
そこに抜擢されたという事は一軍の仲間入りという事ですね。
これは本当に素晴らしい事です。

ジェイムスハラ先輩との絡みも期待です。

IMG_5577.jpeg

1988年にトシに誘われてマイケルランドウのライブを初めて見たのが
ベイクドポテトでのKARIZMAだったという懐かしい思い出もあります。

長年に渡ってトシのライブを見させてもらってきている自分としては
また感慨深いライブになりそうです。

☆今日のBGM☆
Be Bop Deluxe – Sunburst Finish (1976)

カテゴリー: Diary, Friends, Live |

CRY OF LOVE

Cry of Love – Highway Jones

あれからもう30年なんですねw
1993年にデビューアルバムがリリースされたCRY OF LOVE。

当時マイケルランドウ率いるBurning Waterのライブを体験した流れで、
リアルにジミヘンの世界にハマり、その洗礼をどっぷりと受けていたタイミングで、
何がきっかけはよく覚えていませんがこのアルバムをたまたま聴き、
ギターサウンドが妙に生々しかったからか自分の耳にカッコよく響き、
よく聴き込んでいた思い出があります。

また彼らがアメリカ南東部に位置するノースカロライナ州から出てきたからか、
個人的にはLAロックシーンの終焉を感じた一枚でした。

久しぶりに聴いて懐かしんでいます。

☆今日のBGM☆
Samara Joy – Moonglow

カテゴリー: Music |

おソロ

多方面でご活躍中の菰口雄矢氏にBLUE BELL STRAPSをご紹介させて頂いたところ、
1970 Abraxas Dark Coffee“を気に入ってもらえました。

Teleとの相性抜群でさらに映えますね!

twitter.com/Yuya_Komoguchi
instagram.com/comochaan

*Live Infos

河村隆一 Live 2023@COTTON CLUB
河村隆一『Ryuichi Kawamura Live2023 at COTTON CLUB』2月24日(金)

2月27日@blue-mood

⭐︎今日のBGM⭐︎
Loudness – live; 1985 US tour

カテゴリー: Blue Bell |

Farmikos

待望されていたFarmikosのデビューアルバムが再発になったそうです。

amazon

カスタマーレビューでは8割以上の方が5 starを残していますね!
2インチテープに拘ってレコーディングされたそのズ太いギターサウンドは
オールドスクール・メタルファン必聴のアルバムだと思います。

823828324.jpeg

Joe Holmes Bandとその名は変わりましたが、
新作のレコーディングも順調に進められている様子です。

☆今日のBGM☆
Farmikos – Scapegoat

カテゴリー: Friends, Music |

リベラアンプシリーズ

やっぱりチューブアンプだよね!

過去にSuper Champについて”From LA”に何度か書いているのでご存知かと思いますが、
火を通す度にそう思わせてくれる、また常に初心に帰らせてくれるアンプです。

IMG_4476.jpeg

ポールリベラ氏のデザインによる極上のトーンを楽しめる逸品ですが、
最近このシリーズを全て買い揃えてみたいという衝動を抑えきれずにいますw
まずはChamp IIそしてConcert とDeluxe Reverb IIを物色中。

536476367.png
1983年のGuitar Magazine誌に掲載されたレビュー!

4365567.jpg

当時のラインナップにSolid Stateのモデルも存在していて
それらも気になってしまうのはまた病気の再発かw

☆今日のBGM☆
Jeff Beck LIVE Full Concert 2017

カテゴリー: Gear |