RR

ヤングギター4月号”ランディーローズ”特集のインタビューに遂にジョーホームズが登場します。
本人曰く、ランディーとの思い出はとてもプライヴェートな事なのでどうかとは思ったけど、
と今回の没後40周年アニバーサリーのスペシャルな企画に応えてくれました。

是非お手に取って読んでみて下さい。

⭐︎今日のBGM⭐︎
RANDY RHOADS – SOUNDBOARD RECORDING KALAMAZOO MI.2/9/82

カテゴリー: Diary |

Pandora Mod 2022

Bogner Custom Shop XTC 101B – Pandora Mod

パンドラモッドと命名されたカスタムモデルのデモ動画が公開されています。
XTC RedチャンネルがUberschallの激歪みテリトリーとなっています。

Rezaが弾くと全てこうなりますねw

(追記) XTC 101B – Pandora Mod – Playthru

⭐︎今日のBGM⭐︎
Toto – UBS Arena , Elmont NY February 25, 2022

カテゴリー: Bogner |

親指

熱狂的なEVHファンの皆様であれば分かってもらえるかと思いますが、
細かい奏法においてEVHらしさに気が付きドキドキしながら少しでも神に近づける様
普通はどうでもいいと思われる箇所でもとことん真似しちゃったりするわけでございますw

本日のお題は名盤”Women and Children First(1980)”から“Loss Of Control”
6弦のミュート時に親指が動いているのを1:18辺りで確認して、
またもやその独特な弾き方にヲヲヲ!ですw

“Mean Street”のイントロでも同様に親指でミュートしており、
歯切れ良い音をクリエイトしています。

⭐︎今日のBGM⭐︎
Imagine (Remastered 2010) · John Lennon

カテゴリー: Diary |

Dirty Shirley 40

全米で大人気のドキュメンタリーTV番組“Pawn Stars“(US版お宝鑑定団)に
ジミ・ヘンドリックスが使用したとされる1963 Fender Stratocasterが持ち込まれ、
ロックファンやギターコミュニティーの間でちょっとした話題になっている様子です。

その音出しシーンで目に飛び込んできたのは一目でそれがフリードマンアンプと分かる、
中型サイズでゴージャスなルックスのフリードマン”Dirty Shirley 40″、
ナイス!

2432565.jpeg

しかしその音出しシーンのほとんどがカットされているのはとても残念。
もう少しその貴重なギターのトーンを聴きたかったですね。

ネゴシエーションのシーンはお決まりのパターンなのですが、
最終的な落とし所は両者の希望している値段の中間辺りになるのが常。
しかしこのオーナーさんはそのギターのヴァリューをちゃんと認識していて
$600Kをオファーされても頑なに譲らないところは好感度Maxでした。

今の為替で計算すると日本円では6,900万円+ですからw

まあこの手の楽器はそれなりの格式あるオークションにかけられるものなので
これは番組的に話題になるからの企画だとは思います。

近い将来、想像を超えたヴァリューになる可能性大でしょう。
あのジミ・ヘンドリックスが愛用していたというギターですから!

⭐︎今日のBGM⭐︎
Van Halen’s cover of ZZ Tops Beer Drinkers and Hell Raiser’s

カテゴリー: Uncategorized |

Friedman DynIR Cab Pack

TwoNotes Friedman DynIR Cab Pack | Friedman BE100 Deluxe
Two-notes・Dave Friedman-Collection

デイブが普段愛用しているキャビネットをあのサンセットサウンドスタジオに持ち込み、
Two Notes絡みで関係者の皆さんと何やら取り組んでいるのは聞いていましたが、
これまでIRには全く興味が湧かなかった自分、これには正直ノックアウトされましたw

3 minutes of Van Halen riffs w/ Friedman BE-100 Deluxe
セレッションからリリースされているIRを使用してのトーンはこちら。

スピーカーキャビネットを実際には使用せずにこれだけの音を録れてしまうという
昨今の技術の進歩には本当に頭が下がる思いです。

⭐︎今日のBGM⭐︎
Ride Like The Wind – Christopher Cross 1980

カテゴリー: Friedman |