カスタムカラーバージョン x 4

既にBlack トーレックス/Black グリルバージョンはご紹介済みですが、
Redトーレックスバージョンのサンプルも完成してきたので
ここにご紹介させて頂きます。

227266738.jpg
Ecstasy Mini Amp Head

シルバーパイピングもなかなかステキに仕上がっています。

今月末の入荷を予定しています。

約受付中

⭐︎今日のBGM⭐︎
Rebel Rebel (2016 Remaster) · David Bowie

カテゴリー: Bogner |

レーザー刻印

弊社WebshopにてLAMANTAストラップをお買い上げ頂いた方に、
ご希望のロゴやお名前などをレーザー刻印無料サービスしております

IMG_4602.jpeg

カテゴリー: LAMANTA |

Boomers

ギターの弦と言えばアーニーボール・スーパースリンキー、となる世代ですw

ジミーペイジに憧れたキッズの頃からこれしか使用してきていないので
他の世界を全く知らないというのも意外かも知れません。

先日ジョーホームズとの会話の中で弦についての話題になり、
今回彼が愛用しているブーマーズの”09-42″を入手してみました。

24244242.jpeg
このパッケージには6セット分の弦がバラで収められていて
アーニーボールのパッケージに慣れている自分としては
まずなんだか未知のとんでもない世界に足を踏み入れた様な気分w
弦をギターに張っている最中にすでに違和感を感じ、
同じゲージでもこんなに違うのかというのが最初の印象。
そしてチューニングを完了していろいろと弾いていると、
ベンディングする際に少しシャープしてしまうこと数回。
いつもの調子で弾くとテンションが若干柔らかいので
慣れるのに多少時間がかかりそうです。

音に関しては、半音下げやドロップDチューニング等で
ヘヴィーなリフを弾くにはなるほど!といった印象です。

またアーニーボール・レギュラースリンキーも愛用していますが、
これはナッシュビルチューニングなどのオープンチューニング用と
ブルースとかスライド用ギターに使用しています。

⭐︎今日のBGM⭐︎
King’s X – Goldilox Encore – June 11, 2015

カテゴリー: Diary |

挿し色

デモ動画が続々と公開されているEcstasy Mini Amp Head。
世界中のギタリストにお楽しみ頂けているのが動画からも伝わってきます。

2824355536.jpeg

ノブの挿し色でカワイさ倍増w
(赤ノブもオーダー済み)

いかにアンプライクなトーンか、と度々話題になる歪みペダル。
ソリッドステート・パワーアンプと合体させる事で一つのアンプとして
見事に完成させてしまったのがこのミニアンプシリーズです。

プリ部はボグナー REDペダルがベースになっていると聞いた時には驚きましたが、
鬼才ラインホルドボグナーはそれをさらにもう一歩踏み込んだところで
このミニアンプの為の微調整を繰り返し遂にこれを完成させました。

デザインの過程で工房へ呼ばれて試していましたが、
毎回感動してワクワクしっぱなしでした。

アイディア次第でいろいろな楽しみ方が出来るこのミニアンプ。
ライブでメインアンプに問題が生じた際のバックアップ用のアンプとしても
驚くほど十分にカバー出来る実力を備えています。

日々気分をアゲてくれるお部屋のアクセントとしても素敵です。

Inspiring !

⭐︎今日のBGM⭐︎
Toto – Angel Don’t Cry 1984

カテゴリー: Bogner |

Custom 1987x #5

2ヶ月ぶりになります。
エディースペックのカスタム1987x #5が完成してきました。

IMG_4475.jpeg
*SOLD (10/12/21)

⭐︎今日のBGM⭐︎
C̤o̤l̤o̤s̤s̤e̤ṳm̤ ̤I̤I̤–Strange New Flesh 1976

カテゴリー: Friedman |