My Lucky Charm

 
デイブに頼み込んで作ってもらっている1987xをベースにした
“あの音”が出るアンプに完全にハマりまくっている日々ですが、
久しぶりにFender Super Champに火を通して鳴らしてみて
80年代初期にこのアンプをデザインしたポールリベラ氏の偉業に
改めて頭が下がる思いでいます。

僕の自宅に遊びに来る友人達は皆このアンプのトーンに驚き
最初は改造してあると思うらしくしかしストックのままだと言っても
しばらくは半信半疑だったりw

アリーナクラスのトップギタリスト達の自宅やバックステージの写真に
このアンプが置かれている事がものすごく気になっていた渡米前。
何かそこに秘密がある気がしていたものでした。

渡米してローカルのリサイクル誌で売りに出ているのを見つけ
中古の楽器を買う事自体がその時が初めての経験だったので
ドキドキ&ワクワクしながら拙い英語でその広告主に電話して
当時まだ車を持っていなかったのでそのオーナーさんに運んできてもらい、
ハリウッドの小さなアパートのまだ何もないガランとした部屋に

最初に嫁いできたのがこのFender Super Champでした。

憧れのギタリスト達が愛用しているのと同じアンプを手にした喜び。
そしてそこから始まるLAでの新しい生活やチャレンジに心躍らせたものです。

初心にかえる事が出来る最高の相棒に出会えた事に感謝♪

⭐︎今日のBGM⭐︎
VAN HALEN Demo Tape 1976 “Somebody get me a Doctor”

カテゴリー: Gear |

Custom Voicing

3年待ちで昨年7月に完成してきたJoselified BE Mod Marshallが入荷しています。
(SOLD 5/14/21)

IMG_2266.jpeg
上は1987x をベースに”あの音”を見事に再現しているカスタムアンプ。

IMG_2265.jpeg
このPush-Pullノブに憧れたものです。

IMG_2264.jpeg
なかなかのドヤ感を発しているラックシステムズのステッカー♪

世界に一台のカスタムアンプとなります。

⭐︎今日のBGM⭐︎
The Jimi Hendrix Experience – Purple Haze

カテゴリー: Friedman |

MINI AMP

当初日本への発送は3ヶ月待ちの8月になると聞いていましたが、
急遽極少量のみとなりますが入手出来る事になりました。

5月31日に国内リリースとなります。

IMG_2509.jpeg

何だかとても優雅で素敵なお写真だったので他からお借りしてきました♪

先行ご予約を受付中!

⭐︎今日のBGM⭐︎
One For My Baby (And One More For The Road) · Stacey Kent

カテゴリー: Friedman |

May The 4th Be With You

ジョーホームズが毎日の様に電話してきてケツを叩くのでw、
4日にファイザーの1回目のワクチン接種をしてきました。

まあアメリカに住んでいる以上はこれも責任だと感じていたし
近所の大きな病院のサイトで直ぐに予約枠が取れたので
意を決して行ってきました。

IMG_2457.jpeg
筋肉注射なので打った箇所は二日程痛みがありましたが
まあこの程度であればヨユーでしょう。

それから副反応を心配してくれたジョーから毎日容態の確認電話があり
また他の友人達からもマメに連絡があり、アメリカ人ってこういう時
本当に友人思いでありがたいなと思いました。

思い立ってたまたま行動を起こしたのが5月4日。
まさに「May the Force be with you」
「Good Luck」のような意味合いです。

⭐︎今日のBGM⭐︎
Groovin High – Charlie Parker, Dizzy Gillespie 1947

カテゴリー: Diary |

Mini Amp

Friedman/ BE Mini Ampの話題で持ち切りのギターコミュニティー。

情報解禁のタイミングでデモ動画が大量にYouTubeに公開されているので、
既にご覧になりそのナイスなトーンに驚かれている方も多いかと思います。

NAMM 2019で密かに来場者に見せていたこのミニアンプ。
突如としてアメリカ国内のみにおいてリリースの運びとなりましたが、
生産台数が限られているとの事で、アメリカ国内の特約店にも
まだ十分な台数を供給出来ていないご様子です。

他国でのリリースは次回のバッチ分が完成してからとの事で、

6月半ばまでにはBognerのミニアンプと同時に
国内リリースになると予想しています。

*追記(5/9/21)
Ecstasy Mini Ampは6月半ばには国内リリースになる予定です。
BE Mini Ampは今月末極少量のみ入荷しリリースになります。

日本限定のカスタムカラーバージョンにもご期待下さい。

カテゴリー: Bogner, Friedman |